検索
次世代セキュリティ企業のパロアルトネットワークス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:アリイ・ヒロシ、以下パロアルトネットワークス)は、本日、業界を超えたセキュリティ担当者間での、サイバー攻撃対策の知見共有を促進するために、グローバルコミュニティ「Fuel User Group」(以下、Fuel)の日本支部が発足したことを発表します。
Fuelは、パロアルトネットワークスがサポートする、グローバル規模のユーザー企業主導の非営利団体です。2014年の米国での設立以降、国や地域、業種毎に分かれた150の支部(現時点)があります。同団体は、重要なインフラや情報を防御するための先進的な知識に関心のあるパロアルトネットワークスのユーザー企業で構成されています。
今回設立したFuel 日本支部は、規模や業種を問わず、あらゆる日本の企業や組織が参加可能です。参加企業から1年任期の理事企業が選出され、理事企業からなる理事会を中心にさまざまな活動が行われます。
パロアルトネットワークスはFuel 日本支部を支援し、ユーザー企業ととともに日本のサイバーセキュリティの革新を促進します。
■Fuel 日本支部の主な活動
・オンラインコミュニティの運営:
メンバー企業・組織は、サイバーセキュリティに関する情報交換が行えるオンラインコミュニティに参加いただけます
・オフサイトのユーザーイベントの開催:
業界内の他企業や、セキュリティの専門家などとつながるオフサイトのユーザーイベントを定期的に企画します
■Fuel 日本支部 理事会(敬称略)
理事会会長:兼松株式会社 IT企画部部長 庭野 博之
理事企業(11月15日時点):
事務局:パロアルトネットワークス株式会社
<Fuel 日本支部 理事会 発足式 写真>
写真左:Palo Alto Networks Inc., Chairman and CEO, Mark McLaughlin
写真右:パロアルトネットワークス株式会社 代表取締役会長兼社長 アリイ ヒロシ
■Fuel 日本支部への参加方法
Fuel 日本支部は下記サイトよりお申込みいただけます。
< https://japan.fuelusergroup.org/page/japan/join >
■参考情報
・Fuel 日本支部サイト
< https://japan.fuelusergroup.org/ >
・パロアルトネットワークスの次世代セキュリティプラットフォーム
< https://www.paloaltonetworks.jp/products/designing-for-prevention/security-platform >
■パロアルトネットワークスについて
米国に本社を持つパロアルトネットワークスは、サイバーセキュリティの時代をリードする次世代セキュリティ企業で、世界中の数万もの組織をサイバー攻撃から保護し、アプリケーションの安全な稼働を支援しています。先進的なセキュリティプラットフォームは革新的なアプローチで構築されており、これまでの製品や個別製品より優れています。高度かつ独自のサイバー脅威防御機能で、日々の業務や企業の最も価値のある財産を保護します。
詳しくはhttp://www.paloaltonetworks.jp をご覧ください。
Palo Alto Networksは米国と司法管轄権を持つ各国でのPalo Alto Networksの商標です。本書に記述されているその他すべての商標、商号、サービスマークは、各所有者に帰属します。
【お客様からのお問い合わせ先】
パロアルトネットワークス株式会社
Tel: 03-3511-4050 Email: infojapan@paloaltonetworks.com
【報道関係者からのお問い合わせ先】
パロアルトネットワークスPR事務局 (株式会社アクティオ内)
Tel: 03-5771-6426 Email: paloalto-pr@actioinc.jp