• JP
  • magnifying glass search icon to open search field
  • お問い合わせ
  • リソースセンター
  • サポートを受ける
  • 現在、攻撃を受けていますか?
Palo Alto Networks logo
  • 製品
  • ソリューション
  • サービス
  • 業種
  • パートナー
  • パロアルトネットワークスをお勧めする理由
  • 会社案内
  • その他
  • JP
    Language
  • お問い合わせ
  • リソースセンター
  • サポートを受ける
  • 現在、攻撃を受けていますか?
  • スタート ガイド

日本ユニシスのオープンAPI公開プラットフォーム「Resonatex」が パロアルトネットワークスの仮想化次世代ファイアウォールを採用

Azure環境下における高度な多層防御機能と豊富な導入実績が決め手に

9 18, 2018 at 10:00 午前

サイバーセキュリティのリーダー企業であるパロアルトネットワークス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:アリイ・ヒロシ、以下パロアルトネットワークス)は、日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:平岡 昭良、以下日本ユニシス)の提供するオープンAPI公開プラットフォーム「Resonatex™(レゾナテックス)」のセキュリティソリューションとして、仮想化次世代ファイアウォール「VM-Series on Azure」が採用されたことを発表します。

 

●導入理由

 現在、公開された(オープン)APIにより、各事業者が提供する機能をシステム間で連携させ、革新的な新サービスを創出する「APIエコノミー」がさまざまな分野で形成されつつあります。日本ユニシスは、金融機関と各事業体のサービスを結び付け、日本の金融機関にオープンイノベーションとAPIエコノミーの形成を推進すべく、2018年4月よりオープンAPI公開プラットフォームResonatexを提供開始しています。Resonatexは、Microsoft® Azure®上で稼働するクラウドプラットフォームです。

 

Resonatexは、各事業体のシステムとインターネットの境界で稼働するため、サイバー攻撃に対抗する強固なセキュリティの実装が必要不可欠でした。日本ユニシスは、セキュリティ分野における豊富な実績と知見をもとに、Azure環境下におけるセキュリティの影響範囲やソリューションの信頼性、リスク管理への対応、およびセキュリティ投資収益率(ROSI)などのさまざまな側面から、Resonatexのセキュリティソリューションの評価を開始しました。また、Resonatex が採用しているAPI認可サービス「Authlete」に対応できている点も評価ポイントの1つとなりました。

 

日本ユニシスは、要件を満たし、Azure環境下における高度な多層防御機能を備え、豊富な導入実績を持つことを決め手に、パロアルトネットワークスの仮想化次世代ファイアウォール「VM-Series on Azure」を採用することを決定しました。

 

●導入効果

 パロアルトネットワークスの提供する仮想化次世代ファイアウォールVM-Series on Azureは、オンプレミスの次世代ファイアウォールと同等のセキュリティ対策機能を備え、Azure上においてもアプリケーションの安全な利用やサイバー攻撃からの防御を実現します。

 

 VM-Series on Azureを組み入れたResonatexは、さまざまな検証作業を経て、2018年4月より本格稼働を開始しています。既にResonatexは複数の金融機関で採用されていますが、誤検知の発生もなく、金融機関で求められる強固なセキュリティ対策を実現しています。

 

Resonatexでは、パロアルトネットワークスのクラウド脅威解析サービスWildFire®も利用しており、サンドボックス環境下での未知の脅威の分析や、世界中の脅威情報の即座の反映が可能になり、標的型攻撃にも対応できるセキュリティ基盤を構築しています。

 

●コメント

Resonatexの技術を担当する日本ユニシス プロセスアウトソーシング本部 アドバンスドインフラサービス部 技術イノベーション室 室長 関根 喜和氏は、次のように述べています。

「オープンAPI公開プラットフォームはスケールの変化が伴うため、クラウド基盤の利用が必須です。今後、Resonatexが成長し、スケールが拡大するにつれて、攻撃を受けることも増えることになるでしょう。金融機関のサービスは決して止められないため、VM-Series on Azureがクラウド環境化で最新の脅威を未然に防ぐことを期待しています。」

 

●導入事例の詳細

< https://www.paloaltonetworks.jp/customers/unisys >

 

■日本ユニシス株式会社について(https://www.unisys.co.jp)

 日本ユニシスグループは、日本初の商用コンピューターによって今日の情報社会を拓き、以来60年以上にわたりシステムインテグレーターとして顧客課題を解決し、社会や産業を支えるシステムを構築してきました。この経験と実績をバックボーンに、業種・業態の垣根を越えさまざまな企業をつなぐビジネスエコシステムの中核となり、顧客・パートナーと共に、社会を豊かにする新しい価値の創造と社会課題の解決に取り組んでいます。

 2017年1月にはオープン勘定系システム「BankVision」のWeb API公開サービスを提供し始めるなど、日本の金融市場にイノベーションをもたらす先進的な施策を積極的に推進しています。そうした施策の一環として、2018年4月に金融機関をはじめとする企業・組織向けにオープンAPIプラットフォーム「Resonatex」のサービス提供を開始しました。

Resonatexページ: < https://www.unisys.co.jp/solution/lob/fs/resonatex/ >

 

■パロアルトネットワークス株式会社について

 米国に本社を持つパロアルトネットワークスは、セキュリティの現状に常に挑戦する、サイバーセキュリティのリーダー企業です。サイバー攻撃の防御により、多くの組織とその顧客の安全を保障し、デジタル時代のライフスタイルを守ることが弊社のミッションです。弊社の先駆的な「Security Operating Platform」は、飛躍的進歩を続けるセキュリティ、自動化、解析のための最新技術を採用し、継続的なイノベーションにより、お客様のデジタルトランスフォーメーションの拡大を支援します。この真のプラットフォームと、弊社を含めた世界を変革する企業同士のエコシステムの強化により、クラウド、ネットワーク、モバイル機器にわたる効果的で革新的なサイバーセキュリティを提供します。詳しくはhttp://www.paloaltonetworks.jp をご覧ください。

 

Palo Alto Networks、Palo Alto Networksロゴ、WildFireは米国及びその他の国におけるPalo Alto Networksの登録商標または商標です。本書に記述されているその他すべての商標、商号、サービスマークは、それぞれの各社の登録商標または商標です。  

 

 【お客様からのお問い合わせ先】 
パロアルトネットワークス株式会社 
Tel: 03-3511-4050  Email: infojapan@paloaltonetworks.com

 

【報道関係者からのお問い合わせ先】
パロアルトネットワークスPR事務局 株式会社アクティオ
Tel: 03-5771-6426  Email: paloalto-pr@actioinc.jp

 

顧客事例

国立大学法人高知大学

 高知大学は2017年12月、同大学が進めてきたキャンパスネットワークの更改を機に、セキュリティレベルの向上と認証システムの強化を目的としてパロアルトネットワークスの次世代ファイアウォール「PA-5220」を導入した。同製品をコアL3スイッチとして採用し、従来の課題だった学内トラフィックの可視化と脅威防御の強化を実現。また、マイクロソフトのAD(Active Directory)認証とSAML(Security Assertion Markup Language)認証を連携してユーザー識別できる仕組みを採用するなど、先進的な設計思想を取り入れたキャンパスネットワークを構築した。
August 7, 2018

顧客事例

株式会社アツミテック

更改時期をきっかけにパロアルトネットワークスのTrapsと次世代ファイアウォールを採用
October 29, 2018

記事

次世代セキュリティ プラットフォームをGDPR準拠に活かす方法とは

パロアルトネットワークス プラットフォームをGDPR準拠に活かす方法とは
January 2, 2023

ウェビナー

PAシリーズによる暗号化通信復号Webセミナー

本コンテンツは2020年8月に官公庁・公共機関様、及びご担当パートナー様向けに実施したPAシリーズによる暗号化通信復号についてのWebセミナーです。
March 7, 2021

他の

6 Steps to Stop Ransomware in Schools and Governments

学校や政府機関に対するランサムウェア攻撃の手口と6つの対策。
March 28, 2020

最新ニュース、イベント情報、脅威アラートを配信

このフォームを送信すると、お客様は弊社の利用規約とプライバシー ポリシーに同意したものとみなされます。

black youtube icon black twitter icon black facebook icon black linkedin icon
  • USA (ENGLISH)
  • AUSTRALIA (ENGLISH)
  • BRAZIL (PORTUGUÉS)
  • CANADA (ENGLISH)
  • CHINA (简体中文)
  • FRANCE (FRANÇAIS)
  • GERMANY (DEUTSCH)
  • INDIA (ENGLISH)
  • ITALY (ITALIANO)
  • JAPAN (日本語)
  • KOREA (한국어)
  • LATIN AMERICA (ESPAÑOL)
  • MEXICO (ESPAÑOL)
  • SINGAPORE (ENGLISH)
  • SPAIN (ESPAÑOL)
  • TAIWAN (繁體中文)
  • UK (ENGLISH)

人気のあるリソース

  • 会社概要
  • イベント センター
  • イベント
  • リソースセンター
  • プレスリリース
  • Unit42 ブログ
  • 投資家の皆様へ
  • ブログ
  • Japan Live Community
  • Tech Docs
  • キャリア
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

法定通知

  • プライバシー
  • 個人情報保護基本方針
  • 利用規約
  • トラスト センター
  • ドキュメント
  • 一般事業主行動計画

アカウント

  • 購読の管理
  • パートナーログイン
  • パートナーになる
脆弱性の報告

Copyright © 2023 Palo Alto Networks. All rights reserved