• JP
  • magnifying glass search icon to open search field
  • お問い合わせ
  • リソースセンター
  • サポートを受ける
  • 現在、攻撃を受けていますか?
Palo Alto Networks logo
  • 製品
  • ソリューション
  • サービス
  • パートナー
  • 会社案内
  • 詳細
  • JP
    Language
  • お問い合わせ
  • リソースセンター
  • サポートを受ける
  • 現在、攻撃を受けていますか?
  • スタート ガイド

IPv6

組織がIPv6を採用しているかどうかに関係なく、USGv6に準拠したパロアルトネットワークスのファイアウォールでは、IPv4とIPv6のトラフィックに一貫性のあるセキュリティ、制御、可視性を提供することができます。IPv6の運用、IPv6への接続または移行を行っているか、将来に向けて「デュアル スタック」の運用を予定しているかどうかを問わず、弊社の次世代ファイアウォールは組織のセキュリティを確保できます。

セキュリティ運用の観点からすると、弊社のファイアウォールにおけるIPv6とIPv4の使用はほぼ透過的なものになります。たとえば、基盤となる接続がIPv6とIPv4のどちらに基づいているかに関わらず、アプリケーションベースのポリシーとユーザーベースのポリシーは変わりません。

IPv6サポートの機能

弊社のコア テクノロジ(App-ID™、User-ID™など)は、IPバージョンとは関係なく機能し、ネットワーク エレメントである弊社の次世代ファイアウォールは、IPv6ネットワークでの運用および統合を可能にするために多くのIPv6機能をサポートしています。これには、IPv6ホスト アドレスの自動設定を可能にするSLAAC、DHCPv6リレー、OSPFv3ルーティング プロトコルが含まれます。

弊社のファイアウォールは、IPv6 over IPsec (IPv4のエンドポイント間)、IPv4 over IPsec (IPv6のエンドポイント間)、およびIPv6ヘッダーのインスペクションに基づいたネイバー検出(NDP)とファイアウォールのゾーン プロテクションをサポートしています。また、NAT64とNPTv6のアドレス変換もサポートしているため、柔軟性の高いアドレス変換オプションが提供されます。ファイアウォールのL3インターフェイスは、デュアルスタックもサポートしています。

IPv6の管理

弊社のファイアウォールは、柔軟性の高い管理を実現するために、128ビットのIPv6アドレスを複数のフォーマットでサポートしています。

最後に、シームレスな統合を可能にするため、IPv6環境のサポート対象となるネットワーク サービスは、RADIUS、syslog、DNS、User-IDエージェント、LDAP、SNMP、SCP、FTP、SSHなどです。IPv6のサポート対象となる管理サービスは、管理者認証ソース、NTP、Panorama™、ログとアラート(syslog、SNMP、電子メール)、IPv6アドレスのPBFネクストホップ モニタリングなどです。


 


最新ニュース、イベント情報、脅威アラートを配信

このフォームを送信すると、利用規約とプライバシーに関する声明に同意したことになります 。

製品とサービス

  • AI利用ネットワーク セキュリティ プラットフォーム
  • AIのセキュア バイ デザイン
  • Prisma AIRS
  • AI Access Security
  • クラウド提供型セキュリティ サービス
  • Advanced Threat Prevention
  • Advanced URL Filtering
  • Advanced WildFire
  • Advanced DNS Security
  • Enterprise Data Loss Prevention
  • Enterprise IoT Security
  • Medical IoT Security
  • Industrial OT Security
  • SaaS Security
  • 次世代ファイアウォール
  • ハードウェア ファイアウォール
  • ソフトウェア ファイアウォール
  • Strata Cloud Manager
  • SD-WAN for NGFW
  • PAN-OS
  • Panorama
  • セキュア アクセス サービス エッジ
  • Prisma SASE
  • App Acceleration
  • 自律型デジタルエクスペリエンス管理
  • Enterprise DLP
  • Prisma Access
  • Prisma Access Browser
  • Prisma SD-WAN
  • リモート ブラウザ分離
  • SaaS Security
  • AI駆動型セキュリティ運用プラットフォーム
  • Cloud Security
  • Cortex Cloud
  • Application Security
  • Cloud Posture Security
  • Cloud Runtime Security
  • Prisma Cloud
  • AI駆動型SOC
  • Cortex XSIAM
  • Cortex XDR
  • Cortex XSOAR
  • Cortex Xpanse
  • Unit 42マネージド ディテクション&レスポンス
  • マネージドXSIAM
  • 脅威インテリジェンス&インシデント応答サービス
  • 予防評価
  • インシデント レスポンス
  • セキュリティ戦略を変革
  • 脅威インテリジェンスについて

会社名

  • パロアルトネットワークスについて
  • 採用情報
  • お問合せ
  • 企業責任
  • お客様向け
  • IR
  • 拠点
  • ニュースルーム

人気のあるリンク

  • ブログ
  • コミュニティ
  • コンテンツライブラリ
  • Cyberpedia
  • イベントセンター
  • 電子メール設定の管理
  • 製品A〜Z
  • 製品認証
  • 脆弱性の報告
  • サイトマップ
  • テクニカル ドキュメント
  • Unit 42
  • 個人情報の販売や共有はしないでください
PAN logo
  • プライバシー
  • トラスト センター
  • 利用規約
  • ドキュメント

Copyright © 2025 Palo Alto Networks. All Rights Reserved

  • Select your language