• JP
  • magnifying glass search icon to open search field
  • お問い合わせ
  • リソースセンター
  • サポートを受ける
  • 現在、攻撃を受けていますか?
Palo Alto Networks logo
  • 製品
  • ソリューション
  • サービス
  • パートナー
  • 会社案内
  • 詳細
  • JP
    Language
  • お問い合わせ
  • リソースセンター
  • サポートを受ける
  • 現在、攻撃を受けていますか?
  • スタート ガイド

仮想システム

仮想システムは、パロアルトネットワークスの単一の物理ファイアウォール内に存在する複数の論理ファイアウォール インスタンスです。各仮想システムは、個別に管理される独立した論理ファイアウォールで、そのトラフィックは他の仮想システムのトラフィックから分離された状態で維持されます。仮想システムは、PA-3000シリーズ、PA-5000シリーズ、PA-7000シリーズのファイアウォールでサポートされていますが、その数は製品とライセンスごとに異なります。

仮想システムの使用を推進するユース ケース要件はマルチテナンシーです。マルチテナンシーに対応する典型的な導入シナリオでは、高可用性を実現する2つの物理ファイアウォールが、テナントで使用するために仮想システムとして設定されます。仮想システムを使用する利点には、物理統合に基づいた効率向上と、迅速に作成できる仮想システムがもたらす敏捷性があります。

仮想システムの管理

システムの複数のレベルで管理者が介在できます。特に、1つ以上の仮想システムに制御を限定された管理者を割り当てることができます。複数のレベルの管理ドメインをサポートできるこの機能は、マネージド セキュリティ サービス プロバイダ(MSSP)や、多くのファイアウォール インスタンス間で懸念事項を分離する必要がある組織にとって特に有用なものです。

物理ファイアウォール全体でリソース使用を管理するために、仮想システムごとに制限(最大セッション、セキュリティ ルールの最大数など)を割り当てることができます。

トラフィック フローおよび仮想システム

トラフィックは、バーチャル ワイヤー設定、またはレイヤー2デプロイメントおよびレイヤー3デプロイメント向けのVLANに基づいて、仮想システムに送出することができます。物理ファイアウォール上で稼働するPAN-OS®の一部である、仮想ルーターというソフトウェア要素は、これらのトラフィックの出入りと、仮想システム間でのフローを制御します。

仮想システム間のトラフィックはポリシーで制御できますが、関係する仮想システムのファイアウォール ポリシーが適用されます。これにより、ネットワーク セグメンテーションなどのユース ケースを実装できます。その際には、仮想システムが定義されたセグメント間で、許可されたネットワーク トラフィックに対するファイアウォール プロテクションを提供することができます。


 


最新ニュース、イベント情報、脅威アラートを配信

このフォームを送信すると、利用規約とプライバシーに関する声明に同意したことになります 。

製品とサービス

  • AI利用ネットワーク セキュリティ プラットフォーム
  • AIのセキュア バイ デザイン
  • Prisma AIRS
  • AI Access Security
  • クラウド提供型セキュリティ サービス
  • Advanced Threat Prevention
  • Advanced URL Filtering
  • Advanced WildFire
  • Advanced DNS Security
  • Enterprise Data Loss Prevention
  • Enterprise IoT Security
  • Medical IoT Security
  • Industrial OT Security
  • SaaS Security
  • 次世代ファイアウォール
  • ハードウェア ファイアウォール
  • ソフトウェア ファイアウォール
  • Strata Cloud Manager
  • SD-WAN for NGFW
  • PAN-OS
  • Panorama
  • セキュア アクセス サービス エッジ
  • Prisma SASE
  • App Acceleration
  • 自律型デジタルエクスペリエンス管理
  • Enterprise DLP
  • Prisma Access
  • Prisma Access Browser
  • Prisma SD-WAN
  • リモート ブラウザ分離
  • SaaS Security
  • AI駆動型セキュリティ運用プラットフォーム
  • Cloud Security
  • Cortex Cloud
  • Application Security
  • Cloud Posture Security
  • Cloud Runtime Security
  • Prisma Cloud
  • AI駆動型SOC
  • Cortex XSIAM
  • Cortex XDR
  • Cortex XSOAR
  • Cortex Xpanse
  • Unit 42マネージド ディテクション&レスポンス
  • マネージドXSIAM
  • 脅威インテリジェンス&インシデント応答サービス
  • 予防評価
  • インシデント レスポンス
  • セキュリティ戦略を変革
  • 脅威インテリジェンスについて

会社名

  • パロアルトネットワークスについて
  • 採用情報
  • お問合せ
  • 企業責任
  • お客様向け
  • IR
  • 拠点
  • ニュースルーム

人気のあるリンク

  • ブログ
  • コミュニティ
  • コンテンツライブラリ
  • Cyberpedia
  • イベントセンター
  • 電子メール設定の管理
  • 製品A〜Z
  • 製品認証
  • 脆弱性の報告
  • サイトマップ
  • テクニカル ドキュメント
  • Unit 42
  • 個人情報の販売や共有はしないでください
PAN logo
  • プライバシー
  • トラスト センター
  • 利用規約
  • ドキュメント

Copyright © 2025 Palo Alto Networks. All Rights Reserved

  • Select your language