持ち込みUSBによる感染被害が増大しています。 昨今の攻撃者は、主要なアンチウィルスソフトで(検出されないことを)検証した上で未知のマルウェアを送信してくるため、従来型のアンチウィルスソフトでは対策が難しくなっています。 これらのマルウェアへの対策を行うためには”医療情報システムの安全管理に関するガイドライン”にも記載されている「ふるまい検知型」の次世代エンドポイント対策が必要です。 未知のマルウェアへの対策としてクラウド型の次世代エンドポイントセキュリティをご紹介します。