パロアルトネットワークスにおける猶予期間
概要
ポリシー要件:

図1:猶予期間ポリシーの概要。北米とは、米国とカナダを意味します
概要
- サポート契約の開始は、次の(i)または(ii)のいずれか早い方とします。(i)ハードウェアが登録された時点。(ii)北米にハードウェアを出荷してから30日後、または、北米以外にハードウェアを出荷してから90日後。
日本のみ:サポート契約の開始日は、次の(i)または(ii)のいずれか早い方とします。(i)認証コードが有効化された時点。(ii)ハードウェアを出荷してから90日後。 - 付属するサブスクリプションの開始は、次の(i)または(ii)のいずれか早い方とします。(i)サブスクリプションが有効化された時点。(ii)認証コードを配信してから90日後。
- エンドユーザ向けのラボ サブスクリプションとサポート バンドルおよび、パートナー向けの再販不可(NFR)サブスクリプションとサポート バンドルについても、本書で定義されたサポート ポリシーに従います。すなわち、サポート契約と該当の付属するサブスクリプションは同じ日に開始します。
保証
ハードウェアの保証開始日は出荷日です。ソフトウェアの場合、保証開始日は認証コードを電子メールで配信した日です。詳細については、パロアルトネットワークスの製品保証に関する資料を参照してください。https://www.paloaltonetworks.com/services/support/product-warranty
サポート契約
付属するサブスクリプション
バンドル (VM-Seriesファイアウォールを除く)
期間ベースのライセンス製品
VM-Seriesファイアウォールの恒久バンドル
Enterprise Agreement